経済

【本】日本文明世界最強の秘密

日本文明世界最強の秘密増田 悦佐 PHP研究所 2008/2/「高度経済成長は復活できる」の著者による文明論。日本は、効率的な鉄道網建設に成功したため、生産性が高く、他の先進国が追従するのも難しいのだ...

【本】知られていない原油価格高騰の謎

知られていない原油価格高騰の謎芥田知至 技術評論社 2008/6投資対象として、金以外の商品にも、目が向けられるようになりましたが、商品相場の解説書は、多くありません。本書は、原油相場を知るだけでなく...

【本】暴走する資本主義

Supercapitalismロバート ライシュ 東洋経済新報社 2008/6クリントン政権の労働長官で、オバマ候補の政策アドバイザーの経済論。先日紹介した、東洋経済 「2008年上期 経済・経営書B...

【本】円安バブル崩壊

円安バブル崩壊―金融緩和政策の大失敗野口悠紀雄 ダイヤモンド社 2008/5週刊ダイヤモンドの連載「超整理日記」をまとめた本。世の中、景気後退をサブプライムの責任にする論調が目立ちますが、金融緩和政策...

【本】アジア三国志

アジア三国志ビル・エモット 日経 2008/6元エコノミスト誌編集長によるアジア経済論。日本人は、インド、中国、日本を三国志にたとえる気はないと思うのですが、ジャーナリスト的には、そう位置づけたいんだ...
投資

BRICSの潜在需要

先日の野口先生の主張の背景には、現在の資源高は単に投機資金で上がっているのではなく、途上国の成長による需要があるとみているのですが、アルミでどんな具合になっているか調べてみました。※世界国勢図絵 20...
タイトルとURLをコピーしました