経済学

【本】こころ動かす経済学

こころ動かす経済学日本経済新聞社 2015/10日本経済新聞 経済教室で連載された「やさしい こころと経済学」を書籍化したもの。私が学部にいたころは、学べなかった考え方で、楽しく読めました。

【本】グローバル化を超えて

グローバル化を超えて―脱成長期 日本の選択西川 潤 日本経済新聞出版社 2011/6西川先生の最新作。執筆開始は3.11以前でしたが、震災で本書の意義が一層深くなっています。先生は、経済学者として、こ...

【本】傲慢な援助

傲慢な援助The White Man's Burden東洋経済新聞社  2009/9私は、本書のタイトルを、最初は「かんまん」と読んでしまい、次に「たいまん」かと思い、最後に「ごうまん」と読めるように...

【本】「分かち合い」の経済学

「分かち合い」の経済学神野 直彦 岩波書店 2010/4東洋経済:2010年上期 経済書ベスト20 第4位。政府税制調査会の専門家委員の経済観を知ることができます。竹中時代とは、様変わりです。

【本】アニマルスピリット

アニマルスピリットAnimal Spirits Akerlof-Shiller 東洋経済新報社 (2009/5)ノーベル経済学賞受賞者ジョージ・A・アカロフ氏と『投機バブル根拠なき熱狂』のロバート・シ...

【本】10万年の世界経済史

10万年の世界経済史A Farewell to Alms by Gregory Clark 日経BP社 2009/4「10万年間の世界経済史」が説明されているわけではありません。技術進歩が人口の増加に...
タイトルとURLをコピーしました