政治ナワルニイ氏と家族類型 オランダの主要紙は、ロシア反体制派指導者のアレクセイ・ナワリヌイ氏が獄死したニュースを一面トップで報じています。写真の大きさが、オランダ国民の怒りを表していると思います。各国の新聞をざっと読んでみると... 2024.02.17政治
教育ChatGPTで発音練習 日本の英語教育は、いまだに迷走中ですね。政治がゴタゴタしているうちに、テクノロジーに追い抜かれてしまいそうです。たとえば、ChatGPTアプリを使うと、外国語の発音練習ができます。アプリの設定のMai... 2024.02.16教育
ビジネスGDPでドイツに抜かれる 2023年の名目GDPで日独逆転が起こったことについて、家族類型から考えたいと思います。大航海時代は、核家族の時代でした。直系家族は親の面倒を見なければいけないため、船で地球の裏に行けません。植民地を... 2024.02.15ビジネス
ビジネスTesla vs BYD NYT 2024/2/14の一面トップはBYDでした。BYDの販売台数がテスラを超えたというのは感慨深いです。 NYTには、中国からの自動車運搬船がオランダに向かう写真が掲載されていました。オランダで... 2024.02.14ビジネス
教育ChatGPTとマイナー言語 ChatGPTが便利だなと思うことの一つに、マイナー言語の学習があります。たとえば、オランダ語を母語とする人は、1700万人しかいません。言語の中では世界42位。辞書や学習教材も、英語ほど豊富ではあり... 2024.02.13教育
政治在留邦人動向 資料:外務省 海外在留邦人数調査統計 20232023年の在留邦人数が公表されました。2019年以来の減少は止まらず、129万人でした。2020年のコロナで帰国するのはわかるのですが、3年経過しても、... 2024.02.12政治