本【本】2015年の日本 2015年の日本野村総研 東洋経済新報社 (2007/12)ワタベウェディング 渡部隆夫氏の推薦図書に入っていたので、読んでみました。2010年の日本を書いてからすぐに本書を書いた理由から始まっていま... 2009.02.02本
投資さらに再び: 従業員あたり時価総額 ソニーの従業員あたり時価総額が10百万円を割りました。前回、ご紹介したときは、30百万円でしたので、大きな下落です。他社も落ちているのですが、GEは30百万円ありますし、Googleは、従業員を6千人... 2009.01.21投資
本【本】世界経済危機 世界経済危機 日本の罪と罰野口悠紀雄 ダイヤモンド 2008/12野口先生の最新作。週刊ダイヤモンドの連載と同じ主張になっています。先日ご紹介した"When Markets Collide"と同じく、... 2009.01.19本
ビジネス出井さんの講演 出井さんの講演に行ってきました。 2009年1月17日(土) 13:30- 文京区シビックホールポイントは、以下のとおり。 現在は、産業構造が、20世紀型から21世紀型への移行する時期。前世紀の整理... 2009.01.17ビジネス
本【本】テロと救済の原理主義 テロと救済の原理主義 (新潮選書)小川忠 新潮社 2007/6国際交流基金日米センター事務局長によるイスラーム論。イスラエルのガザ侵攻で始まった09年。今年もイスラームの理解が必要になりそうですが、そ... 2009.01.05本
本【本】新興国発超優良企業 新興国発 超優良企業Globality: Competing With Everyone from Everywhere for Everythingハロルド・L・サーキン 講談社 2008/10BC... 2009.01.03本