オランダ

政治

ジェンダーギャップ

ジェンダーギャップ指数(2022)が出ました。  日本は116位と低いのですが、得点をオランダとくらべてみました。
旅行

自由のコスト

日本から帰ってきて、改めてオランダは自由だと感じました。さまざまな問題を抱えてはいますが、人に迷惑をかけないかぎり何をしてもいいというのを実感します。 日本でいえば、マスクでしょう。厚生労働省が外で十...
政治

コンパクトシティ

オランダに住んで3年経ちました。印象に残ることの一つが、都市インフラの素晴らしさです。道路は走りやすいですし、電線は地下に埋まっています。ゴミ箱も地下に埋まっていて、臭わないですし、何曜日でもゴミを出...

【本】誰も語らなかったフェルメールと日本

誰も語らなかったフェルメールと日本 田中英道 勉誠出版 2019日欧文化交流を通じた日本文化論。フェルメールは17世紀のオランダ画家です。作品数は少ないのですが、日本人に好かれる画家ですね。欧州の美術...
政治

ワカメは戦略物資?

ロシア軍が原発を攻撃したあと、オランダの薬局からヨウ素(サプリ)が消えました。2000kmも離れているのに明らかに過剰反応ですが、エスカレーションのリスクが消えないからでしょう。 念の為と思い、日本の...
政治

バカ殿症候群

オランダで運転するようになってから初めて日本に帰国した。羽田空港から車で隔離先に向かう時、祖国の道路老朽化に気分が落ち込んだ。アムステルダムで運転している時には気づかなかったが、オランダ政府は戦略的に...
タイトルとURLをコピーしました