
このブログの「本」カテゴリが1,000を越えました。2005年4月から約13年半。毎週1.4本ぐらいの計算になります。
ブログを始めた時は、旅行記中心だと思って、「小さな石ころの上」と命名したのですが、本の感想中心になってました。メモみたいな投稿ばかりですが、仕事に役立つデータベースになっています。
13年間の一番の変化は、海外での読書環境ですね。シンガポールには、英語の本があふれているのですが、結局、日本語の本ばかり読んでます。読めるスピードが全く違うので、仕方ありません。
1999年にアメリカに留学していたときには、日本語不足で、ホームシックになっていました。ようやくネットで日本語の新聞がネットで読めるようになったぐらいで、日本語の本は、ほとんど手に入りませんでした。日本から来る人が、雑誌をお土産にしてくれた最後の年代ですね。
2012年にシンガポールに来た時は、全く環境が変わっていました。毎日、日経新聞読めますし、ネットの日本語読み物も拡充。紀伊国屋はあるは、キンドルはありますし。おかげで英語は、海外にいるのに衰えるという…。
では、1001本目をお楽しみに。