未分類円安と留学 為替レートは、交換比率。有利になるものもあれば、不利になるものもあります。1 USD = 130 円と言われて思い出すのが、98年5月。私が長銀を辞めて自費留学を目指していたころもこんなレートでした。 行内の留学制度に落... 2022.05.10未分類
未分類1台前の車を見よう 共通テスト ですね。受験シーズンになると自動車免許を取っていたときのことを思い出します。それは 運転中は目の前の車だけでなく、その1台前の車も見ろ という教官の指示でした。その時は、技能試験に合格することで頭がいっぱ... 2022.01.12未分類
未分類年末・年始のごあいさつ 2021-2022 2021年レビュー 政治経済 2021年もコロナな年でした。まさか、「も」と書くとは思っていませんでしたが、コロナな年で終わってしまいました。オランダ政府は冷静な対応をしていましたが、最後の最後でロックダウンです。2年連続ク... 2021.12.27未分類
未分類メダルとGDP メダル獲得数の表を見ていて、国の数が、参加国数(207)よりだいぶ少ないと思いました。86/207 = 42%。6割の国はメダルなしで帰国しています。金メダルに限れば、63カ国(30%)に過ぎません。 人口とメダル数の... 2021.08.10未分類
未分類留学と所得格差 コロナでオンライン授業となり、留学する意味が薄れたと聞いて、ひとこと。私は留学したのは自分磨き的なところがあったのですが、アメリカに行って実感したのが、豊かな暮らしをしたいという志です。 1999年頃の中国の一人あたりGDPは、... 2021.04.07未分類