閩南語を勉強していて、日本語との音の近さに気づきました。なぜかなと調べていったら、呉音、漢音、唐音にいきつきました。
【音読みの種類】呉音・漢音・唐音・宋音の見分け方
音読みとは? 音読みとは、漢字の中国の読み方。 中国といっても、時期によって国も違えば漢字の音も違います。 最初に来たのが、呉音 次が、漢音 最後が、唐音(宋音)です。 呉音の意味 呉音とは、5~6世紀に入ってきた中国の読み方。仏教用語など
日本は千年以上に渡って漢字を使っているので、中国から伝わる時代によって音が違っているのですね。
養老先生が、「重」の音について語っていました。
確かに音訓読みの2種類だけでなく、複数の読み方がありますね。たとえば「人」 漢和辞典では、
しかし、他にも
Do 若人(わこうど)
Ma 海人(あま)
Na 大人(おとな)
Ri 一人(ひとり)
To 玄人(くろうと)
他の外国語が理不尽だとはとても言えないと思いました。