川村 隆 角川書店 2015/3
日立会長の経営論。アンディー・グローブのHIGH OUTPUT MANAGEMENT のように示唆に富んだ本でした。
題名は、綿森力副社長の言葉から。
この工場が沈むときが来たら、君たちは先に船を降りろ。それを見届けてから、オレはこの窓を蹴破って飛び降りる。それがラストマンだ。p.15
似たような言葉は、トルーマン大統領の座右の銘 p.25。
The buck stops here.
会議で結論を出すポイント p.70
時間を区切ること、情報不足の状態でも必ず決めること。
鈴木正三の「指導者が備えるべき能力」
(1)先見の明がある人
(2)時代の流れが的確に読める
(3)人の心をつかむことができる
(4)気づかいができて人徳のある
(5)自己の属している共同体、組織全体について構想を持っている
(6)大所高所から全体が見渡せる力量を持っている
(7)上に立つにふさわしい言葉遣いや態度が保てる p.84
経営の5つのプロセス。p.94
1.現状を分析する
2. 未来を予測する
3. 戦略を描く
4. 説明責任を果たす
5. 断固、実行する
カール・ヒルティ (Carl Hilty、1833- 1909年) の幸福論(Glück)は、p.197。
晴耕雨読の生活の下りは、現代のビジネスパーソンにとっても、意味深いものでした。
群れない工夫は、荘子 p.201
君子之交淡如水 Jūnzǐ zhī jiāo dàn rúshuǐ
小人之交甘如醴 Xiǎo rén zhī jiāo gān rú lǐ では。