日本銀行と佐賀銀行。時価総額の大きい方はどっち?
きらやか銀行(じもとHD)の公的資金申請のニュースを読んで、時価総額は85億円かと思っていたら、日銀が249億円になっていました。佐賀銀行より小さいんですね。
エラー|NHK NEWS WEB
出資証券とはいえ、純資産5兆365億円(2022/9)の200分の1。PBRが1割れているとかいう話ではないですね。
米国の破綻した銀行と救済した銀行の時価総額を見てみました。
SVBの時価総額は、2022/12末に136億ドルありました。それが当時、時価総額が109億ドルの First Citizens に救済されました。
5月1日に破綻したファーストリパブリック銀行は、昨年末の時価総額223億ドルもありました。日本で近いのは、4番目に時価総額が大きい ゆうちょ銀行(Japan Post Bank) (318億ドル、1$=131円)でしょうか。このクラスが破綻して救えるのは三菱UFJ(時価総額858億ドル)ぐらいでしょうか。JPモルガンは、時価総額が3933億ドルもあるので、なんとか救えました。チャートでは、時価総額大きすぎるので、縦軸を1000億ドルで止めてあります。
日銀に戻ると、時価総額2億ドルしかないというのは、ちょっと心もとないですね。政府機関なので、債務超過になろうと問題はないのですが、黒田総裁時代に財務体質が悪くなった影響がこんなところにも出ているのだと思います。