紙の新聞の利点として、2つの記事が結びつくことがあります。7月21日のフィナンシャル・タイムズも、その例でした。ひとつは、マーティン・ウォルフ氏の書評。
イギリスの歴史家、アダム・トゥーズ(Adam Tooze)氏は、近著の
Crashed: How a Decade of Financial Crisis Changed the World,
で、2008年の金融危機は、単なるウォール街の騒ぎではなく、歴史の分岐点であったとしています。その影響は全世界に及び、資本主義や民主主義の在り方までも変えてしまいました。
the optimistic dogma under which democracy and markets were seen as necessary complements — the mantra of the aftermath of the cold war — was dead.
過去最大の金融危機が、中央銀行が異例の金融緩和を実施。貧富の格差はかつてないものになりました。中央銀行総裁は、民主的に選ばれた者ではなく、人々はポピュリズムを支持。
もう一つは、キッシンジャー氏のインタビュー。
Henry Kissinger: ‘We are in a very, very grave period’
95歳の外交官の人物評は、的確でした。
Trump may be one of those figures in history who appears from time to time to mark the end of an era and to force it to give up its old pretences.
メルケル首相については、
Among other European statesmen, Angela Merkel is very local. I like her personally and I respect her but she’s not a transcendent figure.
ポーランドの外相Radoslaw Sikorskiの2011年の言葉が呼応します。
I will probably be the first Polish foreign minister in history to say so, but here it is: I fear German power less than I am beginning to fear German inactivity. You have become Europe’s indispensable nation. You may not fail to lead.” Action did come, but it was always too little and too late.
では。