etc

27 2025/8/27

Pax Anglophonica

2025-08-27T15:43:12+02:002025/8/27|カテゴリー: etc|

米ロ首脳会談をみて、世界は新たな秩序に向かっていると思いました。かつてのアメリカであれば、戦争中のロシア大統領を自国に招くことはなかったでしょう。歴史上、特定の超大国が世界秩序を主導する時代は「パックス」と称されてきましたが、これからの時代はどのような「パックス」となるのでしょうか。 歴史上の「パックス」時代 歴史を振り返ると、グローバルな秩序を形成し、安定をもたらした時代はしばしばその主導国の名から「パックス」と呼ばれてきました。私の記憶では、以下のような「パックス」が存在しました。 […]

10 2025/8/10

テックは正しいのか

2025-08-11T17:26:34+02:002025/8/10|カテゴリー: etc|

NHKスペシャル「イーロン・マスク “アメリカ改革”の深層」が話題になってますね。AIの進化は、テックライトの主張に説得力を持たせています。民主主義が危機に瀕している現状が理解できる一方で、10年後もアメリカが時代を牽引していくという確信も得られました。 […]

29 2025/4/29

NotebookLMでポッドキャスト

2025-04-30T13:58:25+02:002025/4/29|カテゴリー: etc|

富士通が、256量子ビットの量子コンピュータを開発しました。 https://www.youtube.com/watch?v=7ZOIcZfWzBE 素晴らしいことなのですが、難しくてわからなかったので、NotebookLMにポッドキャストにしてもらいました。 プロのアナウンサー顔負けのわかりやすさですね。 教師やアナウンサーの仕事が無くなっていくのを実感しました。

20 2025/4/20

Emergence Delft

2025-04-26T10:45:11+02:002025/4/20|カテゴリー: etc|

1. デルフト工科大学 TU Delftは、1842年にオランダ国王ウィレム2世によって設立された、オランダ最古にして最大の工科大学です。工学・技術分野の総合大学として、特に機械工学や建築学で世界的に卓越した地位を確立しています。QS世界大学ランキング2025では機械・航空工学部門で世界第3位、建築学部門でも世界第6位にランクされ、総合ランキングでは世界49位という高い評価を得ています。 […]

5 2025/4/5

昆虫サイボーグ

2025-04-07T16:30:52+02:002025/4/5|カテゴリー: etc|

南洋理工大学の佐藤裕崇教授が開発した昆虫サイボーグが、ミヤンマー地震で利用されました。 Singapore’s cyborg cockroaches helping with search-and-rescue efforts in Myanmar quake (Straits Times, 5 Apr 25)   S’pore’s cyborg cockroaches helping with search and rescue efforts in Myanmar quake SINGAPORE [...]

トップへ移動