旅行ルクセンブルグ 経産省の若手を留学させるなら、ルクセンブルグも良いのではないか。一人あたりGDPは$136千(2021年)と世界最高レベル。日本($39千)の3倍。岸田政権の所得倍増どころではない。 そんな日本も1989年に同国に並んだ時があった。... 2022.06.01旅行
本【本】プーチンとロシア人 プーチンとロシア人 木村汎 産経新聞出版 2018 ウクライナ侵攻前に書かれた本ですが、ひとつひとつ腑に落ちる考察です。 第1章 背景――日本とは対照的な地勢的環境第2章 性格――自由を求め、かつ混沌を嫌う二面... 2022.05.31本
ビジネス日医工 日医工が事業再生ADRを申請しました。記事では、、国の承認外の製造を行ったとして、約1カ月の業務停止命令を受けたことが原因としています。 下図は、2016年に米国Sagent社を買収する前の損益分岐点図です。 固... 2022.05.13ビジネス
未分類円安と留学 為替レートは、交換比率。有利になるものもあれば、不利になるものもあります。1 USD = 130 円と言われて思い出すのが、98年5月。私が長銀を辞めて自費留学を目指していたころもこんなレートでした。 行内の留学制度に落... 2022.05.10未分類
ビジネスロンドンとワルシャワ ワルシャワ旧市街。ウクライナとワルシャワ市の旗が掲げられてる 1ヶ月の間にロンドンとワルシャワを訪れました。同じ欧州でも、家族類型が違うとここまで社会が違うのかと痛感しました。 イギリスの一人当たりGDPは、47千ドル。ポ... 2022.05.08ビジネス